HEAD
[Airflow]
US Open 2006女子単は前回の私の予想通りシャラポアの優勝!
その辺りのミーハー感覚と違うこの嗅覚!
やはり私も伊達にテニス界で生きて来た訳ではありません。
ところでマスコミは「シャラポア!妖精から女王へ!」と囃し立てていますが、
「ではその前の女王は?」と聞かれたら皆さん返答に困りませんか?
モーレスモー?エナン?ウィリアムス姉妹?ヒンギス?
誰もが真の女王と呼ばれるには、その座に君臨した期間が短いですよね。
となると…コート夫人〜キング夫人〜エバート〜ナブラチロワに続くのは…。
シュテフィ・グラフ!彼女しかいません!
今はテニス界最強夫妻のアガシ夫人ですが、私含めテニスに関する記事を
書く方々も、単に“アガシ夫妻”とは書けず“アガシ&グラフ夫妻”と書いたり、
ましてや“アガシ夫人”とだけ書いて済ませる事は出来ず、
“アガシ夫人のグラフが〜”と書いていますよね。
それだけ偉大な彼女ですが、正しく“アガシ夫人”としてHEADと共に
女性の為のラケットを開発しました。
その名も[HEAD エアフロー]!
まずはグラフのコメント、ヘッド社コメントをどうぞ!
「ついに私たちの願いを叶える、『女性による女性のための』テニスラケットが
誕生しました。
どうか、あなたご自身でこのラケットの卓越したパフォーマンスを
ぜひ一度体感してみてください。」シュテフィ・グラフ(HEADチームメンバー)
「本当よ、勝てるから、本当に。」
“空気のような軽さ。<HEAD Airflow(エアフロー)>新登場。”
あのシュテフィ・グラフをアドバイザーに、人間工学に基づき、
女性の体や身体能力などを考慮して生まれた<HEAD Airflow>。
空気のような軽さでありながら、軽量ローバランスという
スペック革命により、勝利を勝ち取るパワーとコントロール性を実現。
さらに世界初の円すいグリップが、手に完全にフィットし、
特にバックハンドを両手打ちとする際に、その威力を発揮します。
女性のために、女性の声から生まれた、HEAD先進テクノロジー。
<HEAD Airflow>で、常に勝者に。
いやいいコメントですねえ…これ以上商品説明はいりません。
と言う訳で日本で、いや世界で最も早く試打した弊社事業部長古賀の
コメントを…と思いきや以前紹介した様に、試打の相手が
“アガシ&グラフ夫妻”だった為に、(お〜僕は今グラフと打ってるよ〜!)、
(わ〜お〜!アガシが僕に打ち返して来た〜!
よ〜しエース獲っちゃ…うっ…無理)状態だったんですよね。
この模様はテニス界最強動画[RECテニスムービー]
http://www.rec-tennis.com/video/index.htm#vol5でどうぞ!
その代わりと言っては何ですが、その試打会の際に古賀が
グラフに直々にサインしてもらった[HEAD エアフロー]の写真を世界初公開!
グリップ部分とラケットカバーに注目です!
お〜っ!ヤンキース松井が復帰戦で4打席連続ヒット!
素晴らしい!Welcome!Back!
でも元野球小僧で現プロテニスコーチの私としては、歓喜した後
(US OPENが終った後で良かったあ…)と感じたのも事実。
ゴルフ界の方も(宮里藍が優勝した後で良かったあ…)って感じでしょうか?
レックテニススクール 最前線担当:アンドレ・駄菓子 |