番外編
[AIG Japan Open Royal Box Seat]
テニスフリークにとっての“VIPな贅沢”ってなんでしょうか?
毎年Brand Newのラケットに買い替える事?軽井沢でのテニス?
確かになかなか出来ない事ですが、実際そういう方はいらっしゃいます。
では日本中のテニスフリークに「あの人VIPよ」と言わせる方法を
お教えします。
それはですねズバリ、先週閉幕した有明テニスの森での[AIG Japan Open]の
有明コロシアム[ロイヤルボックスシート]に座る事です!
ここに座っていれば有明コロシアム内の1万人、そしてTVを観ている視聴者は
「何?あの人誰かしら?芸能人?どこかの企業のトップ?」と
貴方を見つめます。
えっ?「そんなに凄い席なの?」ですって?!
そりゃそうですよ!“ロイヤル”<王の、王室の、高貴な>と言う言葉通り、
実際に皇族の方々がお座りになる事もある“ロイヤル”ボックスシート
なんですから!
まず駐車場はコロシアム真ん前で、
工事で以前よりも更に遠くなってしまった一般駐車場とは雲泥の差。
当然コロシアム入口は別で、広いロビーで丁重な出迎えを受け、
バラを胸につけてもらいパンフレットを受取ったら、
さあ![ロイヤルボックスシート]へ…と言うのは急ぎ過ぎ急ぎ過ぎ。
フリーのドリンク(ワイン、ビール、スポーツドリンク、お茶、etc…)を取って、
休憩室でコート上のスコアをチェック。
そしてコートチェンジになったのを見届けてから、休憩室を後にして
いよいよ席へ。
ここでも慌てる必要はありません。
休憩室を出ると通路からコートとスタンドが見えて来ますよ。
通路から出て来た貴方にはコロシアム中の視線が…集まってる気になります。
他の席種よりゆったり配列されている席につけば、
[ロイヤルボックスシート]センター最後列にはTVカメラ。
そう!ちょうどTV中継の目線でかぶりつきで観戦出来るって訳です。
観戦していて冷え込んで来たらサービスされる、
ウィンブルドングリーンのひざ掛けもさり気なく気分を盛り上げます。
観戦の合間にはVIP専用の特設会場でランチボックスを受取り、
アウトコートへ。
胸のバラの威力か、心なしか会場各所の係員の方の応対が良い気がします。
とにかくどこにいようが、何をしていようが気分は上々です。
さてこの様に良い事づくめの“ロイヤル”だけあって、
購入するにあたって様々な条件をクリアして、
最後には清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要です。
まず“ボックスシート”ですから当然1人ではダメで、
この[ロイヤルボックスシート]は1ボックス4名となっています。
ここ迄は皆さん何とか大丈夫でしょう。
仲の良い方の顔がパッと3名浮かびましたね?!
さて次にクリアしないと行けないのは日程ですが、これは厳しいかなあ。
はい!“7日間通し券”しかありません!
ズルッと椅子から落ちてしまいましたか?
ではでは最後に駄目押しです。
気になるお値段は、[ロイヤルボックスシートゴールド]250,000円!
[ロイヤルボックスシートシルバー]200,000円!
コロシアムに車を横付けして、
愛おしい人と至れり尽くせり石川セリのテニス観戦の1週間…。
いつかは“ロイヤル”、いや来年こそは“ロイヤル”ですね。
レックテニススクール最前線担当:アンドレ・駄菓子 |