消防訓練
2025.10.11 加藤 純平
こんにちは。加藤です。
いつもアクセスありがとうございます。
先日私は出勤前にこちらにお邪魔しておりました!
自衛消防技術訓練というものに参加する為です。
皆様の中にも訓練されている方、またはエキスパートの方も多いかと思います。
こちらの訓練では火災や地震などの災害が発生した際にその建物内・外で働く従業員が迅速に効果的な
初期対応を身につけます。
今まで建物内で行う全体予防活動には参加はありましたが、
東京消防庁が実施する本格的な訓練に参加するのは初めてでした。
それでもまだプロが行う活動とは程遠いものではあるとは思いますが
私にとっては十分すぎるぐらい本格的でした。
それだけ人命に関わることであると身が引き締まります。
また今回の訓練ではストーリーやセルフ確認、動作確認をし
来月には細かくチェックし点数までつけるとの事。
これは・・・大変です!
ワタクシ的には言い回しが多少違えど明確に伝わること
大声ではっきり言うこと
「放水はじめ~!!」
時間との勝負であるのでとにかくテキパキ素早く行動することを
第一に動こうと思います。
あ・・・。
これはレッスンでも同じですね笑
また私の担当はホースを使い初期消火活動を行う隊員です。
実際にホースを使用させてもらい良い経験となりました!
そして、少しかもしれませんが消防隊員さんの苦労や身の安全の大切さを知ることが出来ました。
審査会は来月。
シミュレーションをして頑張りたいと思います。
それでは~