サブ3.5のペースに挑戦!!
レックブログをご覧の皆様、こんにちは!
メゾンカルチャークラブ武蔵境校の井口デス!!
・・・暦も10月に入ったことで、日中の暑さはほとんど気にならなくなり、朝晩は本当に過ごしやくなってきました!
皆さまも本格的な秋を感じながら、日々テニスを楽しんでいることと思われますが如何でしょうか!?
私は、出場が決まった「横浜マラソン 2025」まで1ヶ月を切っているため、本番を見越しての練習を自らに課しています(ピキン)
最近では大会本番までの脚作りのトレーニングとして、より実践的な走力と体力をつけるために、スピード走(速いペースで走る)に取り組んでいます!
大会での目標タイムはサブ4.0(フルマラソン4時間切り)ですが、
その目標タイムを余裕を持って達成するには自分の脚をとことん追い込むことができるかが重要と言うことで、
タイトルにありますようにサブ3.5(フルマラソン3時間半切り)のペースで、
馴染みにしている深大寺~天文台通り~野川公園を往復するルート、ジャスト10キロを走り切った数値をご覧ください↓
サブ3.5のペースが4分58秒/kmになるため、ご覧のように4分53秒/kmのペースで走れているため、
見事にクリアすることができました!
が、しかし、このサブ3.5のペースで走った感想は、本当にキツかったです・・・。
走り終えたら、まるで生まれたての小鹿のように脚がプルプルと震えて腰抜け状態になってしまいました(汗)
タイムとにらめっこして走っていたのですが、半分の距離を走った時点で大きくペースが落ちていたため、
残りの距離を体感的にはほぼ全力疾走で走って何とかクリアできたのでした(焦)
もう二度とこのペースで走りたくないというのが正直な感想ですが、
私目の脚は間違いなくレベルアップし、走力と体力がついたと実感しております!
無理なくサブ4.0のペースで走れるよう、トレーニングを継続し、
心の底から楽しんで「横浜マラソン 2025」を完走できるように頑張ります!!
それでは、See you next blog★