パワースポットへサイクリング
いつもレックブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。
ネオインドアテニススクール西新井・江口 です。
関東甲信地方が梅雨明けしいよいよ夏本番です。
子供の頃、こんなに暑かったかな?と思い振り返ると猛暑日なんてなかった記憶があります。
年々気温の上昇で屋外で安全にスポーツができるのかがとても心配に思う私です。
さて、サイクリングでパワースポットに行ったときのお話です。
5月23日(金)にネオスタッフさんと一緒に秩父にあります「三峰神社」へサイクリングに行ってきました。
空気、景色、食の楽しめる場所をと探しここに決まりました。
内心、ヒルクライムがしたいという気持ちもありまして。
ルートは、事前に引き準備万端で当日の朝を迎えました。
個人宅最寄り駅にAM5:00に待ち合わせし出発。
途中コンビニで休憩をはさみながらヒルクライムに備えて体力を回復させる。
ともかく秩父へ近づくにつれ当然のことながらひたすらのぼりで体力が徐々に削られていきます。
いよいよメインの峠をのぼりはじめたのですが、あと5㎞~6㎞でゴールなのにもう足に回らない状態。
帰りの100㎞を考えるとここで折り返した方が良いと決断し断念しました。
折り返しは、くだるだけのダウンヒルここで帰りの体力を温存する。
それと、栄養補給に道の駅で昼食休憩と仮眠。
更に体力温存するために体験してみたかった、サイクルトレインに乗車。
自転車のまま乗れる電車、貴重な体験をすることが出来ました。
まだまだ帰りの旅路は長く空は既に真っ暗。
夕ご飯も食べなきゃいけない時間ともあり途中のラーメン屋で栄養補給。
量、味とてもリーズナブルお店でした。
私は、天津飯を注文。
お腹が一杯になると睡魔が襲いここで寝ていきたい思いを振り切り
自宅までペダルを漕ぎ続け、到着したのは深夜0:00過ぎでした。
AM5:00~AM0:00 過酷なサイクリング総走行距離は、124㎞でした。
今回、目的地までたどり着くことができなかったので再チャレンジする予定です。
次回のblogにお伝え出来るかは分かりませんがどうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
最後までご覧くださりありがとうございました。