七五三
レックブログをご覧頂き、ありがとうございます。
高島平インドアテニススクールの吉村です。
先日子供の七五三の写真を撮りに行ってきました。
日本の伝統行事ですが、七五三にはどのような由来があるかご存知ですか?
昔は死亡率の高かった幼児期を乗り切り無事に成長してこれた節目として
生まれた土地の神様に感謝と加護を祈る儀式として江戸時代頃に定着したそうです。
男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳に行いますが、
それぞれその年齢で行うことに意味があります。
・病気の予防で髪をそっていたのを、三歳になることで髪を伸ばし始める儀式の「髪置」
・五歳ごろに行われる、男児が始めて袴を着ける儀式の「袴着」
・女児が三つ身の着物と付け帯から、四つ身の着物と普通の帯へ変える儀式の「帯解」
ご存知でしたか??
すくすくと成長していることに改めて感謝をしたいと思います。