今どきの秋の体調管理
こんにちは、上尾校の小林です。
急に涼しくなりました。寒いくらいの日もあります。
秋はどこに行ったのでしょう。
夏の間、毎日10Lもの水を飲んでいましたので、この変化がとても苦しく、
急に飲まなくなったせいでしょうか、身体は、むしろ疲れてるようです。
こんな時の対処法は、例によって風呂です。
この時期はぬるいお湯で、ゆっくりするのがおすすめです。
もちろん個人的な対処法で、正しいかどうかはわかりません。
夏場は水風呂で体を冷やしてましたが、今は40度弱のお湯に 40分はつかります。
日帰り温泉施設でも夏は水風呂に入るために、暑いサウナに入りましたが、
今は40度くらいの「ぬる湯」のあり施設を狙います。
埼玉県あたりは、湧き出る温泉の温度は低いですから、
そのまま源泉かけ流しの「ぬる湯」 の浴槽のある施設は多数あります。
冬は寒いですから、今がおすすめです。
真夏や真冬の熱い湯にはもちろんビールがおいしいですが、
何故か、ぬる湯には甘めのミルク系が疲れをいやして、さらに整います。
私、特にこれがお気に入りです。
先日、栃木の温泉施設に入って、中でも飲んで、さらに車の中で 追い「レモン牛乳」 繰り返しますが、
本当に個人的な健康法なので、でもお勧めします。
そして皆さんの良い健康法ありましたら、そちらも教えてください。