土用の丑の日!!
レックブログをご覧の皆様、こんにちは!
セブンカルチャークラブ武蔵境校の井口デス!!
・・・「猛暑」や「酷暑」という暑さを例える言葉では十分でないくらい暑い日が続いておりますが、
皆さん、夏バテしていないですか!?
この異常なほどの暑さで絶賛夏バテ中の私目、この夏バテを解消するためには、
夏バテに効果がある食べ物の代名詞「うなぎ」を食べるしかないと言うことで、
先日の土用の丑の日にうなぎを食べましたYO~♪
ところで、皆さん、何で土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのかご存知でしょうか?
それは、諸説ありますが、一番有名なのは江戸時代の蘭学者、平賀源内が広めたという説です!
江戸時代、夏場に鰻が売れなくて困っていた鰻屋の主人が、平賀源内に相談したところ、
「本日、土用丑の日」と書いた貼り紙を店に貼り出すことを勧めました!!
すると、その鰻屋は大繁盛、それを聞いた他の鰻屋も真似るようになり、
次第に土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したと言われています(納得)
さておき、訪れたのは実家から近くの赤坂サカス内、
赤坂Bizタワー1Fにある鰻屋の「赤坂 富貴貫(ふきぬき) Bizタワー店」
この「赤坂 富貴貫」は、大正時代から続く鰻の名店で、厳選した鰻を店で捌き、
秘伝のタレを絡めながら香ばしく焼いた「関東風ひつまぶし」を看板商品に、鰻一筋で暖簾を守る老舗です!
私がチョイスしたのは、「ランチうな重 竹 3,500円(税込)」です!!
一口食べてみると、フワフワな鰻の身の食感と香ばしくコクのある薄めのタレが鰻の脂と合わさって実に美味しく、
その美味しさに感動することができました!
皆さま、うなぎを食べて精のついた私、井口のレッスンに乞うご期待!!
それでは、See you next blog★