レックテニススクール

タイミング

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
セブンカルチャークラブ橋本の前田裕樹です。
最近よく聴く曲は ブラックビスケッツ「タイミング」です♪

ということで!(?) 今日はストロークを打つときのタイミングのお話を。
まずストロークはボールが1バウンドしてから 2バウンドするまでの間に打球するショットです。
1バウンドしてすぐボールが上がり最高点まで行ってから 落ちていき2バウンド目に向かうという流れですね。

ここで、グリップやその時のボールの軌道や状況など色々ありますが
今回は、自分の腰の高さ辺りが一番打ちやすい高さとして進めます。
自分に飛んできたボールに対し、腰の高さで打てるようにタイミングを取るわけです。

ボールが腰の高さを通るタイミングは2度あります。
バウンドしてから 上がって行くとき・・・(1)
落ちてくるとき・・・(2)

初心者の方やまだストロークが不安定な方は (2)のタイミングで打球することをお勧めします。
ボールスピードが比較的ゆっくりなため ボールを正確にとらえやすくなります。
テニスを始めたばかりの方(お子様も含め)は
このタイミングが中々覚えられない方もいらっしゃると思います。

そんな方は、ラケットを使わずにボールを自分でワンバウンドさせて、
必ず落ちてきたタイミングでキャッチ出来るように練習をしてみましょう。
誰かに投げてもらってキャッチボールをしてもかまいません。

ここで重要なのは、 「落ちてくるまでは時間がある」「落ちてくるまで待つ」 ということです。
そして、ただ落ちてくるのを待つのではなく足踏みするなどして 足でタイミングを取ってみてください。
ボールを捕る直前は足を止めますが、それまでは動かしましょう。

出来てきたら、ボールが2バウンドするギリギリのところでも キャッチをしてみてください。
地面すれすれで捕るのできっと膝を曲げたりもするはずです。

実際のラリーでもボールが落ちてくるまで時間があるわけですから、
常にボールに向かって全力ダッシュする必要はありません。
ゆっくりなボールが飛んできていても、上記の(1)のタイミングで 打球してしまい
ミスにつながっている方もいらっしゃると思います。
打ちやすい場所までどのくらいの速さで追いつけばよいか、 タイミングを足でとりましょう!

ちなみに (1) のタイミングはバウンド直後でボールも速く
正確にとらえることが難しいので初心者の方にはあまりお勧めしません。
ですが、早いタイミングで打球することで相手の時間を奪ったり、
ボールの反発力を利用して少ない力で打球が飛ばせたりするメリットもあります。
深いボールに対してポジションを下げたくない時にも有効です。
戦術の一つとして中級〜上級者の方は試合で使いましょう!

今回は以上になります。
ボールが落ちてくるまでは意外と時間があります。
急がずに足でタイミングを取ってみてください。

それでは次回のブログでお会いしましょう。
お読みくださりありがとうございました。

7CCテニススクール【体験レッスン】お申し込み

7CCテニススクール【資料請求】および【お問合せ】

関連記事

アーカイブ