手打ちうどん
皆様、こんにちは! 
セブンカルチャークラブ橋本テニススクールの小川です。
 随分と朝晩が涼しくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか? 
こんなご時世ですので、風邪をひかないようにご注意ください!
さて、今回は自宅で作った“うどん”のお話です。 
まだまだ外食をするには不安が残りますので、我が家ではあまり外食をしていません。
 そこで今回は幼稚園よりもらったレシピを基に“うどん作り”に挑戦しました。 
私が担当したのは子供と一緒に生地を踏むこと、包丁で切ること、麺に小麦粉を付けながら 解すことでした。 
 
全部で2時間ほど掛かり、ざるうどんにして食べたのですが…。 
お店のようにツルツル・シコシコにはならず、小麦粉っぽく・ワシワシとした食感でした…。
 しかし自分で作ったので、それなりに美味しく食べられました! 
今思うと、問題は包丁で切る“麺の太さ“と湯で時間だったのは? 
また挑戦して腕を上げていきたいと思います。
皆さんもまだまだご自宅で過ごすことが多いかと思いますので、
 こんな非日常的な時間を過ごすのは如何でしょうか?
それではまた来月のブログも宜しくお願い致します。





