体調に留意して楽しくテニスをしましょう
2025.8.28 守谷政彦
いつもありがとうございます
守谷でございます
USオープン始まりましたね また寝不足の2週間がスタートです
ということで体調に気を付けて・・・
ではなく、USオープンネタはみんな書くと思うので別の話題で
レッスンをしていて会員様と色々とお話しする中
ひじや手首、肩や腰など問題を抱えた方が割と多く見受けられます
歳だから、とかそのうち治るかな、と様子を見ている方もおいでですが
私の経験からちょっと情報提供をと思います
皆様にご注意ください、などどいっている私も右腕を3度手術しておりまして
苦しかったのは肩で、SLAP損傷という怪我をした時のことです
前述のとおり私も痛みが出てしばらくは放置していましたが
かなり痛みがひどくなってから通院したのです
ステロイドや飲み薬など色々と試しましたが改善は見られず最終的にオペとなりました
肩に付随する腱が剥がれてしまいそれを肩にくくり付け糸で引っ張るというものでしたが
病室を出てから手術を終えて戻るまで約5時間
当然全身麻酔ですので何もわからずに時間は経過しましたが大変な手術でした
術後もリハビリや通院、いつまで続くか分からない注射などが続き
更には1年半後再手術と結構苦労しました
幸いなことに執刀医は肩の専門の先生で私も絶対的に信頼していましたから
治療方針や方法には全く異論はなく先生に全てをお任せしていました
それでも落ち着くまでは7年ほどの時間を費やしました
勿論必ずしもオペに至る事例が全てではありませんし
時期が来れば治るものもあると思います
しかしながら、その痛みが原因で完治までテニスができなくなるとしたら
そこを考えるととてもつらいですよね
レッスンをお休みされる方がおられると体調は大丈夫かな
と思うこともございますので一つご提案がございます
災害と一緒で備えあれば憂いなしとはよく言ったもので
体調の不良がある方は一度病院を訪ねてみることをお勧めします
大事に至らなければそれはそれで安心できますし
何かあったとしても早く対処するに越したことは無いと思います
いつも楽しく真剣にテニスが出来るようよろしくお願いいたします
守谷からのご提案でございました